日本のご当地、いいところ おいしいもの探し -3ページ目

あ~~、やってしもたか?

先週末に掃除機を買いに行きました。



わたしく、日頃から


「やっぱり日本製品よね~」


とか


「ドイツ製というだけでよい品と思ってはいけない!」


とか申しておりましたが、



ちょっくらやっちまったかもしれません。




掃除機が欲しくて出かけたんですけどね、

買ってしまったんです・・・。





ダイソン。

吸引力の変わらない、ただひとつの掃除機。






イギリス製よね。






家電=イギリス=あまり聞いたことない。





広告ではいいこといっているけど、大丈夫なんだろうか??





旦那は、大げさだけど「家電は日本製」信者で、

最初は東芝とかナショナルとか普通の日本製品で考えていたのです。


最近は、ダイソンの影響を受けてか、紙パック式からサイクロン式のものが多いようで、

昔より価格帯も上がっているような印象でした。


ダイソンの価格は日本製より4割くらい高い印象(ビックカメラ店)。



で、店員の人に

「掃除機買おうと思っているんですけど、紙パック式とサイクロン式や、

先にモーターが入っていたりしますよね。どんな違いなんでしょう」


とかる~~く話かけたら、



「吸引力が強いということと、ずっと吸い続けるということでしたら、

ダイソンが一番ですよ」


というのです。




販売員の説明はすごかった。


理論的にどこかすごいかを説明する。


遠心力で吸い取るという単純な構造だが、空気が高速度で回転しクリーナーに

空気とともに吸い込まれたほこりが空気の流れから投げ出され、瓶に収集されます。

これだとフィルターにゴミがつかない。

フィルターに目つまりがないので、吸引力が下がらないという。



日本製のサイクロン式だと、どうしてもフィルターにゴミがついて

結構な頻度で掃除をしなくてはならなく、

紙パックは捨てるだけだが、使い始めたそばから吸引力はさがってしまう。



おおざっぱにいうと、



手間を惜しまず掃除をこまめにするか、


ちょっと吸引力が下がっても楽な紙パックか?



という選択のように思えた。



しか~~し、ダイソンは蓋をあけるとパカっとゴミが捨てられる。それだけ。


掃除したあとの空気がきれいとかいくつか長所は広告で伝えているけど

やっぱりメンテが簡単というのは、よかった点でした。



唯一の欠点は、音が気になるほどうるさい。

でも朝と夜に掃除をすることはまずないので、日中は問題ないと思う。




理系で、気流をちょっとだけ?勉強した旦那は

えらく感動していた。



最初は「ダイソン??高いだけじゃないの。大きいし」といっていた旦那は

その理論で購入してしまった。




ちなみに、まだ掃除機は届かないのでそのすごさは分からない。




そういえばドイツでもダイソンは売っていた。

当然日本より安かった。でも他のドイツで売られていた商品よりは高かった。

100Vだったら買って帰ってきたのに・・・・



ちなみに、「通販生活」でも売られている

ドイツ製ミーレの掃除機。

私が使っていたのはお古だったので少々古かったけど、あれもよく吸ってよかった。

えっらく重かったのと、ちょっと大きいのが難点だが・・・・




日本製はいいけど、時には外国製もいいのかもしれない、という一日だった。


↑後日「やっぱり家電は日本製だよ」といっているかもしれない・・・・



初 通販生活!

私、日本で是非やりた~~い、と思っていたもののひとつが



「通販生活」の購読



でした(←なんてパンピー 旦那談 )。




ドイツで通販をするなんて、ロクナ目に合わなさそうだったので、ちょっと敷居が高かったし、

日本で情報を持っているほど、ドイツの会社を知っているわけでもなかったから

目でみないのは危険だ!と思いまして。

よっぽど分かるところ以外では控えておりました。



日本でも悪徳通販業者はおりますが、

当然ドイツにもいます! 




あ、いま思い出したのですが、



製=高品質で優れている!




と、信じて疑わない方っ。



違いますからっ。




最近家電や電気器具、家具などなど購入しに

いろいろなお店まわりますが、

どこでも、ドイツ製なんとか、という商品を見かけます。


そして店員の方は、「これはドイツ製で・・・」とよい品だということをおっしゃいます。


ドイツという国名をだせば「おっ、いい?」という幻想がありませんでしょうか???




高いお金を払えばいいものありますが、

普通~安い金額のものは、ぜんぜん日本製に太刀打ちできませんよっ。


たしかにドイツ製のよい商品ありますが、

普通のドイツ人、あまり購入してませんからっ。



ぶーぶー

ぶーぶー

ぶーぶー

ぶーぶー

ぶーぶー



で、通販生活。



私の周りに通販生活を購読している人がなぜかいなくて

実際のところ、本当によいのかわからないのですが、

結構強い信念をもって売り続けていられるというのは、ある程度信用なるかな・・・と思って

とりあえず一年購読することにしました。



で、


購読したら、購入もしたくなる!ということで以下のものを注文してみました。




その一

暑い夏のタオルケットならぬ、ガーゼケット!


コピーは

通気性がいいから汗もすぐ乾いて、さらさら感を持続させてくれる。



だそうで、冷房もいらないくらいだそ~です。

汗をすぐ発散させるサラサラ性と熱をこもらせない通気性で夏を乗り切る!

と鼻息荒いです。


ちなみにガーゼ5枚重ねだそうで、薄い5枚の空間にほどよい暖かさの

体温がたまることで温度調整機能をつくってくれるらしいので、涼しすぎることはないらしい。


ドイツにはありえない商品だ!




で、その二

これにあわせてガーゼのシーツ!

うえもサラサラなら、下もさらさらだ!!!





つづく、その三は・・・


麻100%の敷きパッド。


これのコピーも

ムシ暑い夜でも一晩中、ひんやりさらさら感を保ってくれる

体温をこもらせない麻のパッド。



そんな夢のような敷きパッド、あるんでしょうかね。

麻綿が詰まっているので、ひんやり感とシャリシャリ感がすばらしいそうです。




日本の夏といえば、蒸し暑い。

蒸し暑いといえば、じめじめ。

じめじめといえば湿気。


・・・ということで、バミューダで利尻昆布がへにゃっとなったのを目の当たりにして

こりゃ~、湿度対策をしなくては、と思い買ったのがこちら。



その四



除湿シート!

建築用の結露防止材に使われている素材からできているそうです。


それも10年間使えるそうで、10年以内に吸湿力がなくなったら交換してくれるようで。




最後に・・・・(一気に5点も買うなよって。)



雨用の靴。


実はわたし、雨用のくつをずっと探していたのですが、なかなか適当なものがないんですね~~。


フェラガモとかそういう系のブランドにはあるのですが、お手ごろ価格で

長靴ってなくてですねぇ、ドイツで探していたら、今度はサイズがないんですよ。


ということで、買ってしまいました。


雨の日の足元は見た目より、実用重視でございます。




実はまだ吸湿マット以外つかっていないので、コピーどおりかどうか分からないのですが、

夏本番になったらお伝えしようかと思います。




PS わたくし、けっして通販生活の関係者ではございません。


ネコについて質問が・・・

最近、私のブログが人様の役にたっていたことが判明。

(と、人伝えに聞きました)


ブログってホント、広告などから収益を得ているわけでもないので

一個人の率直な意見や感想を述べているから、ヘンなバイヤスがかからないというメリットもあるので

(個人的な嗜好というバイヤスがかかりますが・・・)何かの役に立つんですね~~。




さて、昔ご紹介したことのある、わが実家のネコ。



最近ご立腹のようで私たちから距離をおくんです。



それは家の中で祖母が歩いていると、ネコ(本名:にゃん。メス 推定4歳)が

足にまとわりついて家の中を徘徊しています。


祖母は間違えて彼女を踏んでしまったのです!



ぎゃっ



という声のもと、彼女は庭へ逃げていき、

今まで散々祖母にまとわりついてはちょっかいをだしていたのに、

そこから祖母に近づきません。



家の中にもはいらず、外で様子を眺めるにゃん。


ご飯も欲しいのに、なぜか遠慮気味に食べています。


祖母がちょっとでも動くと警戒モードです。




これって踏んでしまったからおこっているんでしょうか??


踏んでしまってから2日たってますが、いまだよそよそしいです。




なぞなのは、私までとばっちりを受けて

近づいてくれない!



休暇とクルーザー

今週末にかけて東京は天気がよくないようですね。

昼も少し陽がさしましたが、今はやや曇り気味。


きっとバミューダはいい季節をむかえたんだろ~な~。

ドイツはまだ寒いと思うけど(確実に暖房はまだ入っている!)



バミューダにいたときに、旦那とカフェでお茶をしていたら海のほうをみて、




「あの家の前にとまっているクルーザー、結構長くとまっているんだよ。


あれ、ぜったいあの家の人のクルーザーだ!」



という。


それがどうした?と思ったんですが・・・





いつか自分で買ってみせる!



とでもいうのかと思いきや、



同じ人間に生まれて広い家とクルーザー。そして長い休暇。

それに比べ日本って働けど働けど・・・



ですって。



たしかに。

家とクルーザーはともかく、

なかなか長い休みをいまだ取れないですね、日本って。


商品のみならず、文化的なことまで海外から輸入してくることが多いんだから、

長いバケーションも是非導入したほうがいい!




そういえばドイツにいたときに旦那が

一週間の休暇を2回ほど申請したときに彼の上司は、



「別に1週間ずつじゃなくて、

2~3週間続けて休みをとってもいいんだよ??」



ときいてくださったそうな。



そのときうちは、一週間でよかったから一週間にしたんですけどね、

日本じゃ通常1週間ということを知っているから、あえて言ってくれたんでしょうね。




今年の夏休みのご予定はもうありますか?

うちはなし。もしくは無料航空券の期限がきそうなので、韓国か九州温泉めぐりかな・・・



ドイツの庭が日本に上陸!?

先日、新聞の夕刊を見たら



「都会人 土日は農業」

泊まれる農園 5年で3倍


クラインガルテン=小さな庭



との見出しが。




ク、クラインガルテン?

いきなりドイツ語ってどうしちゃったの~~


と思っていたのですが、いま休日に農作業をするというスタイルに人気があるようです。

どうやら各区画にログハウスがあって宿泊施設を伴う滞在型市民農園らしい。



私、少々

「日本って恐ろしい・・・・」



だってですよ、ドイツ語からそんな引っ張ってくるなんてすごくアンテナが高いというか、

世界中からいろんなもの探してくるな~と思いました。


別に「クラインガルテン」なんてドイツ語をあてなくてもいいんじゃないの?と思うけど

それは余計なお世話でしょうか。



たしかにドイツにクラインガルテンってあるんですよ。

私の家から車で少し行ったところにもありましたし、電車に乗っていると見かけます。

小さな区画ごとに小さな家がついていて、花や野菜など育てたりできるのです。

その一区画を個人が借りるシステム。


最初見たときには、ドイツにしてはずいぶんちいさな家でコマコマしているな~と思ったのですが

ある意味、趣味のための家と思えば、日本の小さな家より立派なんじゃないか??

思ったりもして。


詳しくは知らないのですが、区画内にある家には電気などひいてはいけない、

宿泊してもいけない、と聞いたことがあります。

たしか2階建てにもしちゃいけなかったような記憶です。


でも実際には作業をしてお茶のいっぱいでも飲みたいだろうから、電気くらい

ひいてあるんじゃないの?と思いますが。



日本のクラインガルテンは年間利用料は20~39万とありましたが

ドイツでは3ケタ台の値段だったような気がしたけど記憶違いかな・・・



個人的には私も借りたい。

(すっかりブームに乗ってしまった私)。



家に入らない!

ただいま新居を探している最中でございます。


ここでいいかな~というめぼしをつけて申し込みでもしようか、という段階なのですが、



昨日、とんでもない発見がありましたあせる!!!




というのは、これは家具屋さんで図面を引いてもらったことから始まります。

ダイニングチェアとテレビ用の台が欲しくて家具屋さんに。



どのくらいのおおきさなんでしょうね~~ということで

図面を実寸の50分の1くらいにして、部屋の見取り図に家具をかたどった型紙を置いて

説明くださいました。



で、なんとなくベットの話になったんです。


記憶の中にあるベットの大きさはダブルで160X200cmでした。

でもインテリアコーディネーターの方は、ベット台の大きさがあるからそれだけじゃないはず、と

至極もっとものことをおっしゃいます。


「いや、そんなにフレームの厚さはないんです」といって図面をひいて

なんとか寝室にはいるね~~なんていっていたのですが・・・



家で書類をみたら


マットが160x200センチで、縁が前後左右に+25cmほど、あるんです!!




・・・・入らないんですよ、ベットが部屋に。





正確にいうと、ベットの3方を壁にべったりくっつければドアのあき幅から30cm弱の

余裕がある、というなんともおそろしいことに。




ドイツでの家賃の約2倍近く払って、広さは約半分くらいという、

泣くになけない場面に遭遇して、

日本の住宅事情の悲しさを体感した日でした。




私たちの選んだ部屋の寝室が悪いのか、ドイツで買ったベットが悪いのか???


寝室が小さい、という理由で部屋を断念するのも、なんとも踏ん切りがつかないのですが

ドアからベットまで30cmというのもどうよ・・・と思案中。



ちなみにドイツのベット屋さんでは「2人でしたら横は180cmですかねぇ」といわれ、

なおかつおそろいの材質でベットのサイドボードを二つ薦められました。


・・・値段的に買えなかったというより、スペース的に買えない(泣。




ドイツ在住経験のある日本人から

「ドイツで家具を買っても、たいて~入らないから」

といわれましたが、おっしゃるとおり!



「これくらい入るでしょ~」と思っていたのですが

目はドイツサイズになれちゃったんですね。



実家のキッチンや洗面台、はたまたダイニングテーブルのあまりの低さに

驚いているこのごろです。



どうしようか、それが問題。

日本に帰国して2週間くらいでしょうか。


今後のブログをどうしようか、まだ考えています。



ドイツやバミューダにいたときは日本と違うことがありますから、

知らないこと、驚くこと、へ~と関心することなどあって

それをブログで紹介することで皆さんと共有してきて、ある意味このブログの存在意義も

少しはあったような気がするのですが、日本に帰ると別にふつ~ですよねぇ。




なにか特色をださねば!と考えている私。



そういえば、学生のとき、私ってなんにも特徴がなくてこのままではあまり覚えてもらえない

没個性的な人間だな~と、ちょいと真剣に考えており、それを友人数人に話したら

「いやいやいや、今のままで十分。」と言われたことがあるなぁ・・・・





今していることといえば、諸手続が一段落しているところで、

電化製品をちょっと見に行ったところです。



びっくりしたのは・・・・



今の電子レンジオーブンは、スチームをつかうんですね!



冷蔵庫も、各社似たり寄ったりというより、なにかに特化したもの、たとえば

容量が多い!とか、冷凍につよい!とか、野菜が長持ち!とか。

メーカーがいうほど効果があるのか別にしてですが・・・



洗濯機も恐ろしいくらいの進化ぶり。


ドイツ
だとほぼドラム式で、えっらい長い時間(普通1時間以上洗っている←洗・脱水だけですよ)が

かかるし、乾燥機をつかうと、やけにちぢんじゃう気がしました。


バミューダにいたっては、あれはアメリカ型なんでしょうか?

大きな槽の真ん中に柱があるんですよ。一応絡まない、っていうのが売りなんでしょうか??



日本のものは至れり尽くせり、音も静かで、

とうとう縮まない乾燥機なるものまであるようですね。



しかし思うのは、


高性能機能が多くなってきたからか、

家電製品の価格帯、少々上がってきていない??


そんなことないのかな・・・・





でも

一番驚いたのは、

携帯電話の進化ぶりです。



気がつけば充電器にお金取られたし・・・・



今日の怖かったこと

GWに突入しましたね。

今日、新しい家の物件を探すべく電車に乗っていきました。

街はこんでますね~~。



で、



みんな、怖い。


そして、せっかち。



自販機で乗り継ぎ切符を買おうと思ってボタンを押したのですが、

乗り継ぎたいルートが買えなかったのでキャンセルして普通の切符を買いました。


その時間、2~3分だと思うんですよね。


旦那曰く、


「後ろに並んでた女性、すっごくイライラしてたよ」



エレベーターにのっていたのですが、後ろから来た女性は先に行きたかったみたいなのですが

一列しかないので、私が歩き出さない限り早く上がることができません。

登りきるところ付近から私が少し歩き出したら、押しのけるように上がって切符買うんですよね。

・・・全然電車こないのに。



電車が急にブレーキかけて立っている人が、座っている人に少しぶつかったら

座っている人、にらんでるんですよ。

なんででしょう??



接客をしている人はとても親切、丁寧だけど、

普通の人って親切じゃない場合、少なくないと思うのですが・・・


あの接客の反動なのだろうか。。。


日本のIKEAの出口には

やっとインターネット環境が整いました~~。



さて、駅のポスターに4月24日IKEAオープン!とありました。


価格帯をみると広告で見た限りですが、ドイツの価格帯と比べてあまり高くないと思いました。

昔何かの媒体でイケアの商品は世界共通の規格、と読んだことがあるのですが、

あの大きさ、日本じゃむりだよねぇ・・・・というものをちらほら見かけるのですが

そこら辺はどうなっているんでしょう。


ニュースで見る限りディズニーもびっくりなほど行列ができているので

我が家でイケアにいくことは当分ないと思う・・・(なぜってさらに旦那がイケア好きじゃないのら)




それより気になるのは!!!



イケアで会計を済ませた後の軽食コーナーです。


HPで見る限り、ホットドックが見えます。



ドイツのイケアにもホットドックがあるのですが、これが

ちょっと安~~~い感じで、でもすっごくおいしい。


やわらかいパン!とちょっとゆるいソーセージに、ピクルスと揚げたオニオンが

自分でかけ放題!

これがおいしいのです。これを目当てにイケアに行ったこともあるくらいです。

気に入って自宅で同じように再現したこともあるくらいなのですが、微妙に違う。



日本のIKEAにも同じものはあるのでしょうか・・・・

気になります。

行かれた方、是非教えてくださいませ。



帰国したら寒かった・・・

無事日本に帰国しました。



で、自宅についたら、インターネット環境がなくなっている状態でした。。。。

そして、なんだか寒くて薄着で帰ってきた私には少々きつく、鼻風邪気味に。

しばらく更新はできないと思われます。

と、同時に今後どのような内容のものにしようか検討しております。




さて、日本に帰って最初にすることは、



しゃぶしゃぶでしょう!



と思って百貨店に。


神戸牛が食べたい!と思ったのですが、100g3000円くらいするので断念

松坂牛に切り替えました。


100g3000円ということは、1kg3万円。ユーロに換算すると200ユーロ少々。


そんな牛、ドイツに存在するんですかねぇ・・・

1kg20ユーロ(3000円弱)で高級肉に突入ですから。


(と書いていたら、ベルリンにある高級?デパートKaDeWeに

神戸牛と思われる牛肉が1kg198ユーロ程度で売られていたことを思い出しました)




さて、私が驚いた場面・・・



戸籍謄本を取りに区役所へ。

日中いくと1~2時間待たされたことがあるので、朝一番で行ってきました。

さすが8時30分となるとすぐ取れて、その足で銀座へ。


朝食もとらずに行ったので、どこかで朝食でも・・・

と思ったのですが、銀座の朝は遅いのであまり開いていません。

スタバくらいはあいていたのですが、あまり好きではないので通り過ぎると、



ルノアールが♪


べたな喫茶店なのでモーニングセットがありました。

計700円ほど支払って出たのですが、



700円の客にここまで親切でいいのか??

と思うくらい丁寧な対応でびっくりしました。



食べ終わった後、日本茶まででるんですよ、知っていました??



ということを、10年来のいきつけのネイルサロンの、これまた昔から知っている

ネイリストに話をしたら


「え、そんなところいっちゃったの?ドイツに行く前のnyari2さんならいかないわよねぇ」

といわれつつ


「まあ、ドイツに行く前だったら普通におもっていたでしょうねぇ」という話に。




そんなこんなで、快適な生活を送っております。